アーカイブ:2017年 10月

  1. 洋梨は日本酒で煮るとうまい 和食の洋梨 甲州煮も解説します

    洋なし秋、10月の中旬から洋梨は市場に出回ります 香りと歯ごたえが独特の美味しさを生み出しています 名前の通りに洋風ですが、和食でも活躍をしてくれます 今回は日本酒とワインで煮てゆきます 特に日本酒で甘く煮た洋梨は和食店で好評です 是非、チャレンジしてみてください洋梨の産地...

    続きを読む
  2. 3月の和食の便利辞典 季語 草花 敷葉 野菜 魚 貝 果物 

    3月の和食の便利辞典3月に関する基本情報です和食に必要な情報をまとめています 献立の作成や演出にご利用ください3月は本格的な春到来です 冬が終わり春らしい温かい日々が多くなります別れの季節でもあります 多くの学校では卒業式のシーズンとなります明...

    続きを読む
  3. 生ピーナッツ 八丁味噌でうまさ倍増 和食の献立でピーナッツ 基本処理も解説

    ピーナッツ落花生とも言います 馴染み深い素材ですが、なかなか料理に使うとなると難しい素材です和食でおなじみの八丁味噌で焼き物に仕上げてみます落花生はアメリカ生まれ南アメリカ原産のマメ科の植物ですピーナッツバターなどアメリカって感じの食材ですね花が咲いたあと...

    続きを読む
  4. 生わさび残った!保存方法はこれ! おろし方でこんなに違う生わさびの常識 

    わさび美しい水から生まれる 薄緑の日本人の大切な植物 わさび日本料理はもちろん、お菓子などにも広く使われています粉のわさびやチューブのわさびが主流ですが、生のわさびは格別の香りがあります今回はわさびの基本を学んでゆきます清流で育つ信州安曇野 大王わ...

    続きを読む
  5. 柿卵の作り方 知らない板前はモグリ 和食の秋 前菜の定番です 

    柿秋といえば食欲の秋 美味しいものが溢れます松茸、栗、新米、サンマ・・・そんな中、忘れてはいけないのが柿です 柿は日本料理でデザートやソースで大活躍をします そんな柿を卵で作る、日本料理の伝統的な技があります 柿卵を今日は紹介します見立てる日本料理で「見立て料理」...

    続きを読む
  6. 2月の和食の便利辞典 季語 草花 敷葉 野菜 魚 貝 果物 

    2月の和食の便利辞典2月に関する基本情報です和食に必要な情報をまとめています 献立の作成や演出にご利用ください2月は春の訪れを感じる季節となりますが、寒さは厳しい季節です春をどのように料理に盛り付けをするのかが大切なポイントとなります&...

    続きを読む
  7. 1月の和食の便利辞典 季語 草花 敷葉 野菜 魚 貝 果物 

    1月の和食の便利辞典1月に関する基本情報です和食に必要な情報をまとめています 献立の作成や演出にご利用ください1月の行事としてはやはり正月です おめでたい料理が並びますお節の定番の栗きんとんやなます、だて巻など華やかな料理が並びます 厳しい寒さですが、確実に春の訪れを感じ...

    続きを読む
  8. お客が喜ぶ柿の料理はこれだ 日本料理での柿の使い方 豆乳杏仁の柿ソースかけ 干し柿チーズ 

    柿柿は10月の秋の訪れとともに市場に出回る 日本を代表するフルーツです柿を使った日本料理を紹介してゆきます切って盛るだけではない柿の使い方を是非学んでください柿の基本情報簡単に柿について解説をしてゆきますざっと1000種類の豊富な種が存在します次郎...

    続きを読む
ページ上部へ戻る