とら書のブログ

グリストラップて?疑問に答えます 飲食店で頭を悩ますグリストラップ 解決技はあるのか? 

飲食店とグリストラップ

水は調理場では大切です 野菜や洗ったり、煮物を煮たり、魚をおろしたり、食器を洗たり、どの場面でも水がなければ成り立ちません 水があると言うことは当然、汚水がでます 汚水は下水に流れます

汚水は「汚水」というだけあって汚れています シンクの中にザルやゴミ受けがあっても意外とゴミはすり抜けて流れてしまいます また、油なども当たり前に下水に流れてゆきます フライパンの油、油場の掃除、魚や肉の油これらもすべて、シンクの枡を通って下水に流れてゆきます

しかし、調理場には下水にこれらの汚水を下水に流さないすごい工夫があります それがグリストラップです 汚れを下水に流さない工夫、ゴミや油を取り除いてきれいな水だけを下水に流す 自然環境を守る調理場の砦です

今回はそんなグリストラップの清掃方法と便利グッツを紹介します

[ad#ad1]

グリストラップはどこにあるのか?

多くの飲食店では、下水に通じる最後の場所にグリストラップはあります 見つけ方は簡単です 水の流れてゆき方向をたどってみてください 掃除ができるように、鉄板で蓋がされています その鉄板を開いて見れば・・・あるはずです グリストラップが。気おつけてください、匂いが強烈です 油が腐った匂いがします 営業中は避けましょう

グリストラップのある場所ですが飲食店によって下のようなパターンがあります あなたの飲食店はどこにありますか・・・

調理場内の洗い場や盛り付け台の下などにある

調理場外・・・ドアの外、裏や駐車場などにある

施設やビルが管理をしていて施設のどこかにある

グリストラップがない

など、飲食店によって事情は異なります

最後のグリストラップがない・・・というのは個人店や古い店、もともと飲食店ではなかった場所を飲食店にしたなどで、そんな場合はグリストラップがないというケースも見受けられます 直接、下水にすべて流していると言うことになります その場合、気になるのが法律です

法律とグリストラップ?

市や県の条例で決まってきます

下水道局に問い合わせをすると答えがすぐに出ます 設置に関して迷っている方はあなたの市町村の下水道局に問い合わせをするのが良いと思います 多くの大都市では「義務」として設置が推奨されているようです 一般的に新規で調理場や飲食店の図面を依頼するとグリストラップは必ず図面におこされています あって当たり前の設備として扱われています 予算の問題もあるかと思いますが、できれば設置をオススメします

グリストラップの掃除に関して

グリストラップの掃除はしなくても良い場合があります

それは、施設の管理者が業者などを依頼して清掃を行っている場合です 飲食店やテナントが支払う家賃や管理料で賄われているのだと思います また、ホテルなどもたくさんの調理場や店舗があります 各部署でグリストラップの清掃をするのでは大変です 手間もかかります そのため、多くのホテルでは調理場ごとではなくて一箇所でまとめて排水の処理をしているようです 依頼された業者は、吸引のできる車で汚物や排水を回収して工場で処理をしています

グリストラップの仕組み

3層プラスその他の層からなっています

1層目 ゴミ受け・・・ゴミをかごで受けます 大きめのゴミはすべてここで回収されます かごから漏れても2層目にゆかないように工夫されています

2層目 油を上に浮かせます 最初のかごででは油は流れ出てしまいます そこで、二層目で油を表面に浮かせ取り除きます

3層目 最終層です きれいな排水が集まりますが、2層目から漏れて流れてしまった油もここで分離します きれいな水だけが流れるようになっています

その他の層 沈殿層となります 1層目から3層目の下に沈殿をする場所です 多くは砂のよな黒いゴミが溜まってきます

 

高槻市のホムページですが、仕組みが図解されています グリストラップ仕組み

 

グリストラップは実に上手に油やゴミを分離する仕組みになっていますが、清掃をしないでそのまま放置すると油やゴミが詰まり、逆流をしたり、近隣の迷惑になるほどの悪臭が発生をします 仕組みを理解をして清掃を定期てきに行うことで、この仕組が機能します

清掃の実施時期

層によって清掃の時期が異なります

1層目のごみ受け・・・毎日ゴミを取る

2層目の油・・・浮いている油をすくい取る 毎日

3層目の油と沈殿槽・・・1週間に一度

実際の話ですが、上記の掃除の実施時期はかなり理想的です 毎日、グリスピットを掃除している飲食店は残念ながら稀です

忙しい営業が終わって、重たい鉄の蓋を開けてグリストラップの清掃する・・・ほとんどの飲食店では無理に近いものがあります 掃除をしなくても、売上にはなんも影響をしません 当面、支障も出ません やらないほうが楽ですから、及び腰になるのもうなづけます

まとめ

ここまではグリストラップの基本情報をまとめました

グリストラップの掃除は飲食店では頭の痛い問題です どのように清掃をすればよいのか?簡単な方法はないのか?業者に依頼すればよいのか? 次回は清掃のやり方を具体的に解説をして、らくしてグリストラップの管理をする方法を考えてゆきます

[ad#ad1]

関連記事

コメントは利用できません。




最近の記事

2018年6月
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る