torafuguの記事一覧

  1. 沢煮椀てなに?板前も知らない沢煮椀の常識 知って得する日本料理の常識と研究 

    はじめに沢煮椀て名前を聞いたことがあってもなかなか知らないかもしれません 「沢煮椀を作るぞ」なんて調理場でも家庭でもめったに聞かない会話ですね そんな、名前は知っているけどよくわからない沢煮椀を解説してゆきます 沢煮椀の常識をぜひ学んでください漁師の知恵沢煮椀もともとは漁...

    続きを読む
  2. 日本料理献立の書き方  前菜の常識 日本料理にそもそも前菜なんてなかった 前菜の基本を解説

    前菜日本料理では当たり前に提供されている前菜 料理の前に出される料理として定着しています 数種類の料理が一口程度に盛り合わせれて、季節感のある日本料理らしい仕上りでお客様の目を楽しまさせます 三種から7種類程度で構成されています 今では日本料理とくにコースでは欠かせない一品となりました ...

    続きを読む
  3. 日本料理献立の書き方  具体的な気になる常識 「椀 吸い物 汁 どれが正解?」そんな疑問に答えます

    日本料理の献立言うまでもなく「料理の内容を書いたもの」となります責任のある立場になると料理人は書かなくてはいけなくなる大切な仕事の一つです 筆で書かれているものもよく見かけます私も下記のようなセットを使って献立を書いています呉竹 GM1-2 書道セット 習字セ...

    続きを読む
  4. 日本料理献立の書き方  料理長の秘技 五味五感で料理コースは変わる 売上Upも!

    日本料理の献立の書き方今回で三回目の特集です 会席料理やコース料理で献立を出している料理店も多かと思います 単純に料理内容を書けばよいのではなく、伝統やルールがそこにはあります それらを出来る限りわかりやすく解説をしています一回目の特集では品数の決まりを解説をしました 陽数が理想...

    続きを読む
  5. 日本料理献立の書き方 献立を作る際に守るべき5つ約束 プロとして恥じない献立を書こう

    献立と日本料理献立を書くことは建物の設計と似ています 配置、バランス、デザイン、価格、お客様の希望、素材などを細かく考えて組み立ててゆかなかればなりません施主はあくまでもお客様 そのお客様を満足させる緻密な計画が献立です 前回の記事で奇数で品数を決めることなどを詳しく見てゆきまし...

    続きを読む
  6. 日本料理献立の書き方 品数には決まりが!知らないと恥ずかしい ご飯や香の物は品数から除外!?

    日本料理と献立日本料理のコース料理には種類があります 例えば本膳料理懐石料理会席料理茶懐石など、提供の仕方はそれぞれ異なりますが、お客様に、なん種類かの料理をお出しするという意味では同じですそんなコース料理の内容をお客様...

    続きを読む
  7. レゴランドはすごく面白い 贔屓目なしの感想です 思っていたより良いのにな 報道は嘘ばかり

    はじめにレゴランドの良いところ悪いところをまとめてみました全体的に良い点が多いように思えます なかなか楽しめます 悪い点もしっかり言うけど 報道されているほど悪くなかったな・・・レゴランドって・・・2017年に開業されましたLEGOはもともとデンマーク...

    続きを読む
  8. レゴランドホテルの朝食はかなりgood 写真で完全レポート 子供が大喜ぶMenu構成 一見に如かず

    レゴランドに行って来ました色々と言われている、レゴランドですが私の評価は「高得点」です よくディズニーランドと比べる方がいますがそもそも無理 レゴランドはお子様たちをターゲットに楽しませる工夫をしています カップルのデートスポットとしては物足りないかもしれませんが 子供と過ごす休日として...

    続きを読む
  9. 和食店の三色丼 必ず美味しい そぼろご飯の基本 椎茸の含め方 鶏挽肉の味付け すべて公開

    はじめに子供が大好きな三色丼卵、椎茸、鶏肉を甘く味付けをしてご飯の上にのせます グリーンピースなども仕上げに散らして……彩りがキレイでつい食べすぎてしまいます 家庭でのお弁当 和食のプロが作る三色丼を今回は公開してゆきますそぼろとは鶏肉だけではなく魚や海老などをバラバラに...

    続きを読む
  10. 和食店の甘味 葛粉で作る「くずきり」「葛餅」自家製の美味しさ感動もの 意外と簡単 

    葛は秋の七草になっています春の七草は無病息災を願って春の素材を七種類おかゆにして食べます では、秋の七草は鑑賞として見て秋を愛でます 7つ植物を言えますか?たぶん春の七草を7つ言うよりも難題だと思います 正解は 萩・・・・・・はぎ すすき・・・・・・尾花 葛・・・・...

    続きを読む
ページ上部へ戻る