torafuguの記事一覧

  1. 数の子は味噌に漬けて 旨さ倍増 数の子の下処理から醤油漬け、味噌漬け、松前漬け 詳しく解説

    お節の定番ニシンの子供が数の子です ニシンは昔は北海道で御殿が建つほど水揚げされました しかし、今では見る影もありません それでも、お正月のお節では定番中の定番 なくてはならない存在です ぷりぷりとした弾ける食感 かつを節をのせて、ああ美味しい 日本の正月にはなくてはならない存在です&n...

    続きを読む
  2. 高成長トラフグはすごいぞ 応援しようゲノム編集 料理人として多いに期待  

    トラフグトラフグはご存知のように、日本を代表する白身の高級魚です 白身で品のある味は私達を多いに楽しませてくれます 高級魚として扱われているので、1k当たり1万円前後の高値で流通しています 値段が高いのがすこし残念です 庶民には高値の花となってしまっています 実はこの高値のトラフグが安くなるかも...

    続きを読む
  3. 恐怖のアニサキス 釣ったら注意 アジもイワシもサバも烏賊 食べたら激しい腹痛 板前の防護策

    アニサキスアニサキスは寄生虫ですこれがとても怖い寄生虫です 人間のお腹の中でも活動します 今回はアニサキスの食中毒にならないための方法を料理人の立場で解説をしてゆきますこれぞ三大食中毒だ日本で最も多い食中毒を三つ上げてみます 料理に携わる人間にはある意味有名な食中毒です...

    続きを読む
  4. また発生!釣り人がフグ食中毒 素人が見分けることは可能か? ハコフグだけの特殊な毒  

    釣り人が食中毒釣り人が入院中2017年11月29日、名古屋市で釣り人が自分で釣ったフグを食べて食中毒で入院をしました このような残念な事故は毎年、たくさんの件数おきています 今回はフグ調理師の立場で深読みしてみます  職人も知らない情報「ハコフグ」の毒が他のフグとは異なる毒で有ることに注目を...

    続きを読む
  5. 4月の和食の便利辞典 季語 草花 敷葉 野菜 魚 貝 果物 

    4月の和食の便利辞典4月に関する基本情報です和食に必要な情報をまとめています 献立の作成や演出にご利用ください4月は桜が咲いて春満開です 入学式や就職で新たなスタートが切られます和食の料理でも暖かな春のイメージが満開に咲きます4月の季語卯月 卯花月 純陽 ...

    続きを読む
  6. 陶板焼きはバターオイルがオススメと作り方、使い方 牛肉が超うま 陶板を使う理由知ってる?

    バターオイルバターオイルの作りかたを解説します バターオイルは陶板焼きなどで重宝するオイルです サラダ油の代わりに使うこで食材の味や香りに大きく差がでます 是非、この機会に使ってみてください陶板焼きて?意外と知らない利点陶板とは耐熱性の陶器でつくった薄い皿の形状のものを言...

    続きを読む
  7. 洋梨は日本酒で煮るとうまい 和食の洋梨 甲州煮も解説します

    洋なし秋、10月の中旬から洋梨は市場に出回ります 香りと歯ごたえが独特の美味しさを生み出しています 名前の通りに洋風ですが、和食でも活躍をしてくれます 今回は日本酒とワインで煮てゆきます 特に日本酒で甘く煮た洋梨は和食店で好評です 是非、チャレンジしてみてください洋梨の産地...

    続きを読む
  8. 3月の和食の便利辞典 季語 草花 敷葉 野菜 魚 貝 果物 

    3月の和食の便利辞典3月に関する基本情報です和食に必要な情報をまとめています 献立の作成や演出にご利用ください3月は本格的な春到来です 冬が終わり春らしい温かい日々が多くなります別れの季節でもあります 多くの学校では卒業式のシーズンとなります明...

    続きを読む
  9. 生ピーナッツ 八丁味噌でうまさ倍増 和食の献立でピーナッツ 基本処理も解説

    ピーナッツ落花生とも言います 馴染み深い素材ですが、なかなか料理に使うとなると難しい素材です和食でおなじみの八丁味噌で焼き物に仕上げてみます落花生はアメリカ生まれ南アメリカ原産のマメ科の植物ですピーナッツバターなどアメリカって感じの食材ですね花が咲いたあと...

    続きを読む
  10. 生わさび残った!保存方法はこれ! おろし方でこんなに違う生わさびの常識 

    わさび美しい水から生まれる 薄緑の日本人の大切な植物 わさび日本料理はもちろん、お菓子などにも広く使われています粉のわさびやチューブのわさびが主流ですが、生のわさびは格別の香りがあります今回はわさびの基本を学んでゆきます清流で育つ信州安曇野 大王わ...

    続きを読む
ページ上部へ戻る