とら書のブログ

汚物発見 飲食店でのゲロ清掃のやり方 食中毒防止 従業員感染を防ぐ 汚物キット大活躍

的確な汚物処理

飲食店での汚物の処理は侮ってはいけません

汚物はウイルスが含まれています それも大量に! その中でも特に飲食店で怖いのがノロウイルスです 他にもロタウイルスなども怖いウイルスも含まれている可能性があります 掃除をする、そのことはウイルスと対自することと同様の意味を持ちます 心してやらなければなりません

 

掃除するのは当然ですが飲食店の従業員です 従業員が汚物から感染 そして食材に感染 さらにお客様に感染  意外とこのパターンはよくあります 原因が汚物からのスタート 言い逃れは出来ません 「食中毒」として、飲食店の責任として、罰せらます 営業停止です

 

汚物、言葉を変えれば「ゲロ」そして「便」もそうです

ウイルスはすべての汚物に100%存在するわけがありません 健康な方の汚物は汚染されていない場合も多くあります しかし汚物はウイルス感染の原因としては、いまさら語ることもないほど原因となる危険な存在です 今回はそんな怖いウイルスとの対自のやリ方、掃除のやり方を見てゆきます 「ゲロ」でトイレが汚染された場合を想定して解説をしてゆきます 普段の清掃と大きな違いは、的確な消毒をやりながら清掃すること、防護をすること、器具などは使い捨てにすることなどです 詳しく見てゆきましょう 食中毒は見えない菌やウイルスが敵です どうか負けないでください

[ad#ad1]

ノロウイルスの特徴

簡単にまとめます ノロウイルスの特徴は他の記事でも何度も取り上げましたが大切なことですので記載しておきます まずは敵を知りましょう

寒さに強い

寒いところを好むと言っていいでしょう 冷凍には弱いですが長時間は耐え抜きます

乾燥に強い

冬は大好きです 乾燥しているからです 加湿されているところなどは苦手です インフルエンザと同じウイルスですから・・・

手洗いで落ちます

手を洗いましょう 泡が大切です 泡とともに除去されます もちろん、汚物処理でも手洗いをしますが、手袋も必需品です

小さい

何しろ近年まで発見されなかった原因はこの大きさが小さいからです 電子顕微鏡でやっと発見されました それまでは「おなかの風邪」で片付けられてきました 小さいから厄介です 少量で感染してしまいます

自塩素酸ナトリウムが苦手

苦手どころか確実に退治できます

熱に弱い

熱湯で死滅します 飲食店では熱湯消毒、または火入れ(蒸す 煮る 焼く)が有効です

アルコール消毒は効果ない

実は効果があるアルコールも販売されてきました 今までは中性でした 手荒れや器具を傷めないためです ウイルスに効果があるアルコールはこの中性を酸性に変化させています スーパーや薬局では中性のものが多数ですので基本的にはウイルスにアルコールは効かないと考えたほうが無難です

ノロウイルスに効果があるアルコールを集めました 今、実際に使っているのはサラヤのNVシリーズです

下記はお得な業務用サイズです サラヤです

 

下のリンクは家庭用もしくはボトルが必要な場合にオススメです


さて、大まかにノロウイルスの特徴をまとめてみました 少ない量で多くの人間に感染を広げる怖いウイルスです 食中毒の被害は大多数にわたることが多いようです だからこそ大丈夫と過信することなく慎重に対策を練って対処する必要があります 特に汚物の処理が的確にできれば「防波堤」のように感染を防止でます

汚物処理キットを用意

「汚物処理キット」は敵と戦うための武器達として「汚物処理キット」を用意します

防護服や掃除道具などをまとめて用意したのが汚物キットとなります 汚物が発見されてから慌てて、ホウキはどこ?雑巾ある?手袋ないの?消毒液どうやって作るの?などとならないように予め、一揃えにまとめて保管をしておきます 見えやすい場所に「汚物処理キット」などと張り紙をしておくと良いでしょう 慌てないために保健所なども用意をすることをオススメしています

 

従業員はもちろん、誰にも感染させないための汚物キットです ウイルスは簡単に人に感染します 小さいくて厄介な存在です 感染から守るためにはそれなりの準備はしなくてはなりません 衣類、靴、手袋を準備して、使いやすい道具で清掃をしてゆきます 汚物処理キットは原則使い捨です ウイルスは乾燥したところでも生きています そのためホウキやチリトリなどで感染が広がってしまします 飲食店では食中毒は致命的な損害を被りますので、もったいない、は止めて使い捨てを徹底してください そのためにも、安い100均で買い揃える事をおすすめします

 

汚物処理キットには消毒のための道具も入れておきます 汚物を集めたら、消毒をする。 汚物に触れた器具も消毒をする この作業を繰り返してウイルスを退治しながら掃除をします この「退治しながら」がとても大切です まとめて最後に退治するのではなく、掃除をやりながら退治する 掃除が目的よりもこの退治することが目的かもしれません 感染を広げれないことは最重要事項なのです

 

汚物処理キットは別記事で紹介をしています 写真をつけてすべての内容を解説しています 保健所などの指導内容と大方違いはありません ただし出来るだけ100均で買えるものは100均で 安く揃える事を重視しています どんなものが100均で揃うのか?見てみてください 便利なグッツ、アイデアグッツが揃っています 安く的確に処理することができる そんな汚物処理キットです 下のリンクで別記事で特集をしました

食中毒対策 汚物キットを作ろう 具体的な商品をダイソーでチョイス 飲食店必需品 低予算で確実に

 

汚物セットは市販されています 下のリンクは楽天で販売されている「花王」の商品です 防護が中心といった感じです
花王 Kao かんたん汚物処理キット 1個

下の用品も有名です 消毒と凝固です Amazonで販売されています

清掃のやり方 実践

汚物処理キットが予め用意されていることが前提で解説をしますが、お読みになる方が家や調理場にあるものに置き換えて考えても問題はないと思います 飲食店では「汚物処理キット」として予め用意するほうが慌てないし、確実であると考えますが、要は食中毒に感染しない、広げないことができれば、そのための道具は何でも構いません ただし、一度使ったものは処分されたほうが安全です これは保健所でも近頃、よく講習をしていることです

 

では、汚物の清掃方法ですが、今回の本物の汚物で解説をすることは出来ませんので、ダンボールを汚物に見立ています 汚物のあった場所はトイレとして、水が流せる、タイル張りであると考えて見ていってください 先に少し言っておきたいのですが、大人がゲロをしてしまった場合そのゲロは2m以上も広く飛散してしまいます 広い範囲で清掃が必要となります 頭の中に置いておいてください ですので床だけではなく、壁やドアノブ、水道の蛇口なども清掃や消毒の範囲となります  ゲロをした人が手を洗った場所や触れた場所、もしかすると手洗いをしていない可能性まであります 想像を働かせて対処範囲を決めてください 尚、青い字で書いたものは汚物処理キットで予め用意されたものです

1 ゲロがあると、報告がありましたら汚物処理セットを現場に運び、その中から「清掃中 立ち入りご遠慮ください」などの張り紙をドアなどにはります その場所、今回はトイレですが立入禁止にして感染が広がることを最初に食い止めます

2 準備をします 汚物セットに含まれていない「ゴミ箱」を持ってきます その中にセットにあるゴミ袋を2枚、用意してあるのは3枚ですがそのうちの2枚をセットします

3 防護服を着ます レインコート上 レインコートズボン マスク シューズカバー 手袋厚手 手袋薄手2枚 以上を身に着けます 手袋は合計3枚着用です 外側の一枚は汚れたらすぐに交換します 消毒液(自塩素酸ナトリウム 漂白剤)ペットボトル三本作ります 1リットルのペットボトルにキャップ1杯から2杯の漂白剤が適量とされています

4 汚物の部屋の窓を開けます 汚物の周りをキッチンペーパーで囲みます 新聞紙でも・・・と思われますが、この後の消毒、作業のしやすさ、などで新聞紙は不向きです また、硬さが硬すぎて汚物を集めることも困難になります

5 キッチンペーパーで周りを囲んだら消毒です 出来上がっている消毒液をゲロにかけます 全体にかけたらキッチンペーパーをホウキとチリトリで集めます 集めたゲロはゴミ箱に入れます トングも使用して手で触らないように工夫をします

6 同様作業をし、汚物すべて取り除きます 最後に雑巾をひいてその上に消毒液をふりかけて寝かせます 5分ほど後に雑巾で力強拭きます

7 ドアノブ 壁 床面をキッチンペーパーと消毒液で拭きます

8 使用した器具をゴミ袋に入れて消毒液をふりかけます 口を閉じます 最後に水洗いをします

9 残っていたゴミ袋に8番のゴミ袋を入れて防護服関係をすべて入れて口を閉じます

以上が清掃の一連の流れとなります 汚染されないように防護服を着る 更に消毒をしながら菌を無菌化する 壁面やドアノブなどに気を配る すべてを使い捨てする などと重要なポイントを抑えながら実施をしてください どちらにしても汚物処理キットは予め用意しておくのが賢明です 手早く処理できます

 

ハイター液は強い味方です 普段の清掃でも活躍をします 特にトイレ掃除ではハイターで消毒をすることでリスクは大きく減ります また、調理台などにも使えます 値段も高価なものではありません それと、ハイター液は原液で使用することは避けましょう 薄めても効果は絶大です 面倒くさくて原液で使う職人をよく見ますが、無駄なだけですし、器具などを傷めます

下の漂白剤は家庭用のサイズです


業務用といえばこれですね 楽天で販売中


スプレータイプもあります

まとめ

汚物処理の清掃方法をまとめて見ました できれば皆さんの調理場や家庭、仕事場で練習をすることをオススメします はじめから実践だと、なかなか思ったように進みません つい汚染される可能性も出てきてしまいます 年に一回でも良いのでスタッフで練習や講習会をしてみましょう

汚物の清掃は従業員を守るだけではなく、店や家庭、職場を守る大切な仕事です 忘れないでください

汚物はウイスルだらけです

汚物の処理キットを写真で紹介しています 備えあれば憂いなしです

食中毒対策 汚物キットを作ろう 具体的な商品をダイソーでチョイス 飲食店必需品 低予算で確実に

トイレのマニュアルです 人気の記事です

ノロウイルス 飲食店従業員トイレマニュアル ノロ感染の中心はトイレ 守るべきポイントのまとめ 消毒のやり方も網羅

[ad#ad1]

関連記事

コメント




最近の記事

2018年6月
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る